
勾配とのたたかい!分岐で折り返すモノレール架設【富山市八尾】

富山県富山市に事務所を構えているモノレール、足場工事会社の丸三開発工機です。
今回は、富山市八尾の現場で行った1tモノレール「WD2000」架設作業の様子をご紹介します⛰️
今回の現場は、かなりの急こう配。
ルートの途中で分岐点までバックで下がり、再び登るという、少し特殊な架設方法になりました。

険しい斜面にルートを取りながらの作業は、まさに現場の経験とチームワークの積み重ね。
ひとつひとつの判断に、これまでの知識と技術が生きています💪


登りの架設は順調に進んでいましたが、登った先には今度、急すぎる下り坂が待っていました。
あまりの傾斜にモノレールのエンジンへ燃料が届かなくなるというトラブルが発生!
急遽、燃料タンクの位置をずらすことで対応し、無事に作業を続行しました。
さらに、土の中にあった蜂の巣が刺激され、スタッフが刺されてしまうハプニングも…。
それでも落ち着いて対応し、全員無事に作業を完了することができました。
厳しい条件の中でも、仲間と力を合わせて一つひとつの工程をやり遂げる。
その積み重ねが、私たちの現場を支える力になっています✨
今日も一日、ご安全に!
インスタグラムには動画投稿をしています。
チェックお願いします😄
https://www.instagram.com/marusan_kaihatsu/