話題の喫茶店「ブルートレイン」へ!鉄道模型が走る癒しの空間
富山県富山市に事務所を構えているモノレール、足場工事会社の丸三開発工機です。
今回は、富山が世界的にも注目された話題のスポットをご紹介します✨
ニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ「2025年に行くべき52カ所」に選ばれた「珈琲駅ブルートレイン」さんへ行ってきました!
店内には本格的な鉄道模型(HOゲージ)が走っていて、小さな鉄道の世界が目の前に広がります。
窓や座席、天井や電灯までSL時代の客車をイメージしてつくられていて、1980年開店の老舗喫茶店ならではの落ち着いた雰囲気が漂っています。


ランプの下にはかわいい装飾がしてあります。
店内にはこういったかわいい装飾がたくさんあって、探すのも楽しいです♪
壁にはたくさんの鉄道グッズや模型が並び、見ているだけでもわくわくしてきます。
なんと、鉄道模型の多くはご主人の手作りなんだそうです!
欲しい列車が商品化されていなかったため、自分で制作を始めたのがきっかけとのこと。
今でもメンテナンスや修理までご自身でされているというこだわりぶりに、思わず感動してしまいました。


細部までリアルに再現された手作りの鉄道模型!
もちろん、喫茶店としての魅力も抜群。
じっくり時間をかけていれるウォータードリップ式コーヒーに、自家製のコーヒーチーズケーキとコーヒーゼリー。
その他にも気になるメニューが。
静かで落ち着いた空間で、心もほっと一息つけます☕

昔ながらの喫茶店らしいラインナップです☕
鉄道好きの息子にもぜひ見せてあげたくて、家族で訪れました。
模型が走るたびに目を輝かせて喜ぶ姿を見て、連れてきてよかったなぁと感じました😊
電車が好きな方はもちろん、喫茶店巡りが好きな方にもおすすめしたい「珈琲駅ブルートレイン」。
鉄道模型の走る音とコーヒーの香りに包まれて、つい長居したくなるような、落ち着いた雰囲気のお店でした✨
インスタグラムも更新中!
”丸三の日常”をのぞきに来てくださいね😊
https://www.instagram.com/marusan_kaihatsu/

公式インスタグラム