
昭和な「ビア電レトロ電車」で乾杯🍺

富山県富山市に事務所を構えているモノレール、足場工事会社の丸三開発工機です。
今回は本社営業部、Yさんの休日の様子をご紹介します。
毎年恒例、趣味仲間との「ビア電車」に今年も参加!
貸切の「レトロ電車」車内で、ビール飲み放題を楽しんできたそうです。
このレトロ電車は、昭和40年製・7000形車両をリニューアルした特別電車。
列車デザインで知られる三戸岡鋭治さんが手がけており、外装は昔懐かしいデザイン。
内装は木を基調にした温かみある雰囲気で、クラシカルな照明がとってもおしゃれ!
人気なのも納得です。

この日も子どもたちがカメラを向ける姿がちらほら。
運行ルートは、富山駅を出発して富山大学前へ向かい、その後折り返して富山駅を経由、さらに南富山駅へ。
再び折り返して富山駅に到着するという、約1時間30分のコースです。
料理は持ち込み制なので、オードブルを用意して出発!
南富山駅での約16分のトイレ休憩の間には、アイスを買ってスイーツも堪能🍦
レトロな雰囲気と美味しい時間をたっぷり満喫できた一日でした。

電飾もきらめいて、みんなで乾杯!

こうして毎年の楽しみがあるのって、いいですね。
Yさん、来年の思い出話もぜひ聞かせてください♪
インスタグラムも更新中!
”丸三の日常”をのぞきに来てくださいね😊
https://www.instagram.com/marusan_kaihatsu/