
休日は岩瀬で、昼呑みさんぽ。

富山県富山市に事務所を構えているモノレール、足場工事会社の丸三開発工機です。
今回はホームページ担当Sが、休日のひとときをご紹介します。
「昼呑みができて、プチ旅行気分も味わえるよ~」と聞いて、岩瀬エリアへ行ってきました。
北前船の寄港地として栄えた岩瀬(富山市の北側)は、明治期の建物が多く残るレトロな町並みがとっても素敵。
最近では新しいお店もどんどん増えていて、ぶらり歩きが楽しいエリアです。
まず向かったのは、前から気になっていた「紅茶の店アナザホリデー」。
レトロな雰囲気の中で、本格的なポット紅茶が楽しめるお店です。
この日はキーマカレーとチャイをいただきました。
次はアフタヌーンティーも楽しんでみたいな~と、すでに次の予定を妄想中。

お腹が満たされたあとは「KOBO Brew Pub」へ。
登録有形文化財の旧馬場家住宅をリノベーションしたお店で、クラフトビールの飲み比べができます♪
店内には、なんと長さ10m20cmもの杉の一枚板を使った大きなテーブルがあり、存在感たっぷり。
歴史のある建物と自然素材の組み合わせが心地よく、おしゃれな空間でゆったりと過ごせました。
ビールも美味しくて、大満足!

手前は、ホップの苦みが効いたしっかり系。
奥は、フルーティで軽やかな飲み口のセットです。

さらに「沙石(させき)」へ移動して、日本酒のテイスティング体験。
こちらは、桝田酒造店が手がける蔵元直営のお店で、約100種類の日本酒を唎酒できるんです🍶
今回は15分間1,000円の時間制コースで、いろんな味をちょっとずつ楽しみました。
普段はあまりお酒を飲まない私でも、これは楽しい!

見ているだけでもわくわくします。

移動はポートラム(路面電車)で。
普段は車移動ばかりなので、とっても新鮮でした。
お酒好きの友人と、気分はすっかり小旅行気分。
のんびりゆったり、いい休日になりました♪
インスタグラムにも、社員のオフショットをアップ中!
のぞいてみてくださいね😊
https://www.instagram.com/marusan_kaihatsu/