
採用情報
採用情報
丸三開発工機株式会社では、ともに働く仲間を募集しています。
応募はもちろん、業務に関するちょっとした質問なども下の応募フォームからどうぞ。



丸三開発工機の強みって?福利厚生の充実!
1951年の設立以来、建設現場で用いられる『索道・工事用モノレール』の架設工事を中心に産業機械の販売など幅広く手掛けています。ニッチな仕事ゆえの強みを持ち、専門的な事業展開で業界内で圧倒的なシェアと高い知名度を誇ります。
創業当時から変わらず重視しているのがともに働く社員はもちろんその家族も大切にするということ。1時間単位の有給休暇制度を導入しており、育児をしている社員には短時間勤務または養育両立支援休暇(10日間)付与のいずれかを選択できるなど、働きやすい職場環境を整えています。社員の定着率は高く、さらに社員の満足度を高めるため、企業型確定拠出年金、eスポーツの導入やラジコンカーのコースの設置、軽音楽活動など様々な福利厚生の充実に取組んでいます。それに加え、令和7年4月から社員が安心して働けるよう、全正社員を対象に『会社が保険料を支払い、保障給付は社員が受け取れる!』という画期的な医療保険に加入しました!
安全第一へ取組んでいます!
安全で安心な職場環境は、働く人にとって大切なだけでなく、お客様に対する信頼にも繋がります。そのため当社では社員一丸となり安全活動に取組んでいます。KY活動(危険予知)はもちろん、安全意識の啓発のため安全教育・研修へ取組み、毎月、現場での社内安全パトロールや年に1度の社内安全大会の開催など安全活動に取組んでいます!またモノレールやウィンチといったお客様が現場でご使用される機材関係については、安全にご使用いただくため、出庫前の点検を入念に行っています。その様子はInstagramに掲載していますので、是非ご覧ください!
先輩社員インタビュー(随時更新中!)

Yamamo-さん
メカニックです。モノレールやウィンチといった特殊機械の整備を担当しています。
この仕事のやりがいは難題にチャレンジし達成した時です。
モノレールや油圧ウィンチの整備など私の仕事ぶりは、HP新着情報やInstagram、Tik TokにUPしていますので是非ご覧ください!
また趣味はラジコンなのですが、会社内にコースを設置し有志を集っています。この度、新たなラインナップ『スプリンタートレノAE86』が加わりました!リアルですよ
今年2月に第二子が誕生し、2回目の育児休暇を取得しました。
1時間単位での有給休暇制度もあり、育児と仕事の両立ができる働きやすい職場ですよ!
Gakki-さん
工事用車両が入れない現場、主に山岳部でモノレールの設置工事を行っています。
施工が完了し、お客様に引き渡す時に達成感を感じますね。
今の目標は土木施工管理技士2級を取得すること。
7月から3ヶ月間、資格を取得するため外部講習に通っています。
講習費用や資格取得費用は全額会社で負担してくれます!
仕事が終わってからの通学ですが、合格できるように一生懸命頑張りますっ!!
またeスポーツの社内チームを結成し、活動中です!
( ^ω^)…
eスポーツに興味のある方、一緒に働き、一緒に楽しみませんか!!

募集要項
委託パートナー募集!
職種 | 仮設施工スタッフ(委託パートナー)※社員募集ではありません |
---|---|
勤務地 |
|
勤務時間 |
委託パートナーなので8時~17時の時間帯で自由です。 【仕事内容】 仮設トイレ・仮設フェンスの運搬・設置・撤去など 上記に付随する業務 【求める人材】 学歴・年齢不問 ※未経験者もOK 2t~3tトラックを持込みできる方優遇(車両手当支給) トラックのない方はレンタカーを用意します。 |
給与 |
当社施工単価表に基づく(出来高になります) ※頑張れば頑張った分だけ収入は増えます! 【モデルケース】 勤務時間 8:00~17:00 ※時間の拘束はありません。ご自分のペースで仕事可能 勤務日数 25日 ⇒ 月収60万円 |
諸手当 |
|
昇給・賞与 | |
休日・休暇 | 日曜・お盆・年末年始 ※土曜・祝日は仕事がなければ休みです。 |
保険 | |
福利厚生 | |
教育制度 | 未経験の方でもOK。作業自体は難しくありません。先輩作業員に同行して頂ければ短期間で仕事を習得できます。 |
機械整備・修理スタッフ
職種 | 【正社員】機械整備・修理スタッフ |
---|---|
勤務地 |
|
勤務時間 |
富山勤務は8:00-17:20(実働8時間20分/日) ※月の残業時間は平均10時間程度 🔧修理スタッフ大募集!機械いじり好き集まれ!🔧 まちで働くクルマ!ごみ収集車などの架装部分(プレス・ダンプ機構・油圧装置等)の修理・整備を行うスタッフを募集! ほかにも、建設現場や工場などで使用される汎用エンジンや機械の修理 技術を極め、社会インフラを支えるSDGsな仕事に挑戦しませんか? 【仕事内容】 ・塵芥車の架装部分(圧縮板・油圧装置・シリンダ・電気装置など)の修理 ・油圧ホース・バルブ・ポンプの交換、調整作業 ・工事現場で使用されている機械(発電機、コンプレッサー、ポンプなど)の修理 ・汎用エンジンの整備、オーバーホール、載せ替え 【こんな人にピッタリ】 ★壊れたものを見ると直したくなる人 ★機械をいじるのが好きな人 ★メカの構造が気になって仕方ない人 【ポイント】 ★未経験でも先輩がしっかり教えます!特殊なのでみなさん未経験からのスタートなんです!! ★資格取得支援あり。働きながらスキルUP出来ます!! ★内容は日々違うので、飽きません!! 【こんな資格が役立つかも】 ★機械の資格、電気の資格、溶接の資格、大型免許など 興味がわいたら、気軽にご連絡下さい! 「まずは話だけでも・・・」という方も大歓迎です!! あなたの手で機械をよみがえらせる仕事、一緒にやりませんか? |
給与 | 月給25万2,000円~35万6,000円(想定年収350万円~500万円) |
諸手当 |
|
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 |
休日・休暇 |
土曜、日曜、祝日、完全週休二日制 夏季休暇、年末年始休暇、育児休業制度、有給休暇、令和7年度、年間休日125日! |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | ・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度(勤続3年以上)・社員預金・社内奨学金制度・1時間単位制有給休暇制度・企業型確定拠出年金・eスポーツ倶楽部・医療保険制度(勤続1年以上の正社員対象)・ラジコン同好会 |
教育制度 | 新人研修、フォローアップ研修など |
住宅用足場の組立・解体スタッフ
職種 | 住宅用足場の組立・解体スタッフ |
---|---|
勤務地 |
|
勤務時間 |
富山センターは7:00-16:20、糸魚川営業所は8:00-17:20 実働8時間20分/日 (昼休憩1時間) ※所定労働時間は1年単位の変形労働時間制とし、変形期間を平均して週40時間を超えない範囲で定めています。(令和6年度の週平均労働時間は38時間41分) 【仕事内容】 主に住宅用のクサビ式足場を設置する仕事です。 朝、先輩社員と機材を載せたトラックに同乗して現場へ向かいます。 現場に到着後、足場の組立作業開始となります。最後にネットまで取付け後、最終チェックをして作業終了。 ヤードに戻り翌日の準備に取り掛かります。 未経験者の方でも大丈夫。弊社のやり方を先輩社員がお教えします。もちろん安全には徹底した注意を払ってケガのない作業を心がけます! ※将来、独立を考えておられる方でも大歓迎です。 【将来のキャリアパス】 キャリア1 初心者 …先輩社員の補助作業をしながら足場作業の内容を覚えて頂きます。 キャリア2 中堅社員 …図面からスパン割りや部材の拾い出しができ、現場施工が出来る。 キャリア3 管理職社員…職長として現場施工管理が出来る。 ※キャリアUPする事を目標に、やりがいを持って仕事に取組んで下さい。 勿論キャリアUPの分だけ給与もUP! |
給与 | 30万円~50万円【想定年収:1年目350万円~10年目560万円】※経験者は優遇します。 |
諸手当 |
|
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 |
休日・休暇 |
土曜、日曜、祝日、完全週休二日制 夏季休暇、年末年始休暇、育児休業制度、有給休暇、令和7年度・年間休日125日! ※休日出勤手当は35%割増! |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | ・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度(勤続3年以上)・社員預金・社内奨学金制度・1時間単位制有給休暇制度・企業型確定拠出年金・eスポーツ倶楽部・医療保険制度(勤続1年以上の正社員対象)・ラジコン同好会 |
教育制度 | 新人研修、フォローアップ研修など |
索道・モノレール工事スタッフ
職種 | 索道・モノレール工事スタッフ |
---|---|
勤務地 |
|
勤務時間 |
8:00-17:20 実働8時間20分/日 ※所定労働時間は1年単位の変形労働時間制とし、変形期間を平均して週40時間を超えない範囲で定めています。(令和6年度の週平均労働時間は38時間41分) 【仕事内容】 主に車が通行できない山岳部などに資材や人を運ぶため『工事用モノレール』を設置する仕事です。 具体的には…社員2名+協力会社2名以上のチーム制で施工を行います。まずは機材の積込みなど先輩のアシスト業務からスタートします。 【将来のキャリアパス】 3~5年経験を積んだ後は、スムーズな工事進行のため現場全体を見通す『施工管理』や『ルート設計』に携わることが可能です。 スキルUPの分だけ給与もUP!イチから専門性を磨きながら確かなキャリアを描いていくことが出来るフィールドです。 【1日の仕事の流れ】 出社⇒現場移動(運搬)⇒KY(危険予知活動)⇒実作業(平均6h)⇒帰社⇒翌日工事の積込み⇒ミーティング 【研修・サポート体制】 モノレール試運転場での敷設・撤去工事の流れ、本機台車の取扱い講習など実施します。 他は現場で先輩社員がOJTにてレクチャー致します。未経験者の方でもやる気があれば大丈夫です! |
給与 | 25万2,000円~35万6,000円【想定年収300万円~500万円】※経験者は優遇致します。 |
諸手当 |
|
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 |
休日・休暇 |
土曜、日曜、祝日、完全週休二日制 夏季休暇、年末年始休暇、育児休業制度、有給休暇、令和7年度・年間休日125日! ※休日出勤手当は35%割増! |
保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | ・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度(勤続3年以上)・社員預金・社内奨学金制度・1時間単位制有給休暇制度・企業型確定拠出年金・eスポーツ倶楽部・医療保険制度(勤続1年以上の正社員対象)・ラジコン同好会 |
教育制度 | 新人研修、フォローアップ研修など |